G’Day!! こんにちは^ ^
ゴールドコーストのはるかです!
今回はオーストラリアのシャンプー、コンディショナーに付いてお話ししたいと思います^ ^
何かと旅行や海外移住に持って来たいシャンプー、コンディショナーですが、なんせ小さくてもボトルだと嵩張るし、使い捨てだと沢山持って行かないと行けませんね。∑(゚Д゚)
そんなあなたに朗報です!!
スーツケース軽くしていきましょう~^ ^
なんと海外は国、地域によって水(水質)がもちろん違います。
日本はほぼ軟水ですが、オーストラリアのゴールドコーストはやや硬水なんです。
それに、特にマグネシウムの含有率が通常より少し多めだそうで、
せっかくお高いサラサラになる日本製のシャンプー、コンディショナーを持って来ても、軟水用に作られているものがほとんどで、水質が違いますから、サラサラにならない事もあるんです!(個人差あります)
それに軟水用の物だと石鹸成分が硬水に溶けにくい為、硬水に含まれるミネラルと石鹸成分が化学反応を起こってしまい、肌や髪に良く無いそうです。
なので、あの嵩張るお荷物は現地で調達するのがオススメです!^ ^
もちろんボディソープも^ ^
ゴールドコーストでは、ウルワース、コールスなどのスーパーマーケットはもちろん、ドラッグストアでも簡単に手に入ります^ ^
ちなみに私のおすすめは、こちら↓↓↓↓
Organic Care Normal Balance Shampoo & Conditioner 725mL 約$7
Organic Care オーガニックケアの緑のボトルを使用しています^ ^
他にも、カラー用や、ドライヘア用などもあります!^ ^
オーガニックなのに、結構お手頃なお値段で、たまにウルワース(大型スーパー)で半額セールの時に沢山買い込みます^ ^笑笑
小さいサイズの400ml 約$4もあります!
そして、オーガニックケアのボディソープも凄くオススメ!
めっちゃいい香り~です!^ ^
Organic Care Nourishing Fig & Papaya Body Wash
いかがでしたか?^ ^
他にもいろんな種類のシャンプー、コンディショナーが売っていますので、自分好みの物を見つけてみて下さい!^ ^
ちなみにちょっとフタ開けて匂いチェックするのを許されるゆる~い国なので、購入前に匂いチェックしてみるのも良し!笑笑^ ^
オーストラリアは紫外線が強いので、髪がバサバサになりがちですが、もちろん普段からのケアが大切ですね!
では今回はこの辺で!
See ya !!
作成者:はるか